本商品について

特徴

こちらのギャッベは、現地イランで40年以上、土足で実際に使われていた古い絨毯になります。太陽の光がガンガン当たる、ほぼ外の様な所で使われていたにもかかわらず、色あせ、色飛びも全くありません。ギャッベの頑健さを、より感じる事ができる一枚です。
描かれているジグザグ文様は、水の流れを表していて、縦のジグザグは川の流れを、横のジグザグは湖や沼を意味します。
しかし、実際にカシュガイ遊牧民達が暮らすザクロスの岩山に川や湖、沼などは無く、わずかな水が湧き出る井戸が点在しているのみ。
遊牧生活で最も大変なのは水を確保する事。
この様にギャッベに水場を意味する文様を入れる事により、水に困らない暮らしができますようにとの、切実なる願いが込められています。

サイズ

132×85㎝

写真

アマレ 132×85㎝ 901-1620
アマレ 132×85㎝ 901-1620
アマレ 132×85㎝ 901-1620
アマレ 132×85㎝ 901-1620
アマレ 132×85㎝ 901-1620

品番

901-1620

本商品のご注文・お問合せ

商品のご注文やお問合せの際には、以下よりお進みください。販売済みでも気になる商品がございましたらお気軽にお問合せください。

本商品について「ご注文」または「お問い合わせ」をする